
老後に向けて腕磨き |
ダンナが私をニイヅマと呼ぶ。 ニイヅマと言えば、「秘密の新妻」、「新妻の憂鬱」などとイメージする。 「なんで日活ロマンになるんだよ!!」 「新妻の逆襲」、「新妻の反乱」 「なんでバイオレンスに走るんだよ!!!」 と一蹴されてばかり。。。( ̄∇ ̄;) そんなニイヅマはダンナを放ってこの土日はVBAの講習会だ。 昨年の10月に受けたVBAベーシックの応用編のエキスパート講習で、 こりゃなかなか実務に使える便利なWorksheet関数をしっかり教えて頂いて!!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ベーシックで学習してるステートメントと噛み合わせて、この調子でどんどん腕を磨いて行くぜ!!(・o・)ノ 今の時代、ロボットでも簡単なexcel wordならば操作出来るそうで、機械に取って代わる時代が いつかは来るだろうなと危惧するから。。。(。し_し。)ノ メモ子ちゃんのようにexcelなんて使いたくなーい!!なんて言ってたら派遣は仕事がなくなっちゃうよー! ま、メモ子は若いからあの無敵キャラで生き残る場所があるだろう。 しかしオバハンには企業生き残りは厳しいのじゃ!(T▽T) 老後に向けての腕磨き。今回の講習も再受講は無料だから今後とも土日はちょくちょく通いまっせ! ・・・ダンナを放って、、、、、ニイヅマなのに。。。(* ̄∇ ̄)ノ
|

甲斐クーン |
先週末、所用で実家へ。半年ちょいぶりくらいかな。 子犬の甲斐くんのサイズはすっかり成犬だ。(*^ワ^*) しかし中身はまだまだお子ちゃま。飛び付いてきて引っ付いて離れない!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

会社にて、この話題を隣の席のリーダーにしていた、、、 「実家の犬にさばられてジーパンドロトロ、大変だったんですよー!(。し_し。)ノ」
この発言にソッコー飛び付いてきた、東中野に実家のあるリーダー!! 「さばられ??何それ方言???(・o・)ノ 」 直ぐ様キーワードを入力すれば、 「さばる、岡山弁だ!あちーのにさばりょーる、って例文あるんだけどこんな風に使うの?d(・o・)o」 「使いませんよ!今どき千鳥の大悟くらいしか使いませんよ!!!~~ヽ(▼o▼) 」
さばる…。 この方言はしがみつくという意なのだか、使用するのは、動物や妖怪…もののけ、霊など、 その種がしがみついてくる様を、「さばる」、と私は使う。しかし対象が人間ならば、標準語の「しがみつく」を使う。
・・・・・つか、使ってたんだ、私!!!( ̄_ ̄|||) どよ~ん 岡山弁を封印してるつもりでいたが、なんの躊躇いもなく使っていたんだわ…。。。w(☆o◎)wガーン
|

岡山フルーツフェア |
実家から有り難いフルーツが届いた。 葡萄・桃・イチジクなどなど。イチジクと梨に於いては自宅の庭産だ。 まぁ、そんな田舎が実家のワタクシ、ちっちゃい頃から畑仕事をフツーに手伝ってるもんだから、 「老後は田舎暮らしで自給自足に憧れる」 という思考がサッパリわからないのである。 年老いたらば足腰弱って大変だから、便利な都会の方が住みやすいにきまっている。 なんでわざわざ田舎で畑と生きようとするのか。。。。。畑は筋力つくけど虫もついて大変だ。。。 ・・・これが、都会育ちと田舎育ちの無いものねだり、なのかしらん。。。。。
な、余談はどーでもよくて、そう、岡山フルーツフェアなんですの!☆^▽^☆ 「果物好きのカレシと食べなはれ」 と母が送ってくれた光るフルーツ。 親に紹介したことのないカレシながらも、付き合い始めから話題にしていただけあって、 嘘のない人だから、100%信頼できる人だからベラベラと話題にしていただけに、 見ず知らずながら親もすっかり公認で、こーんな豪華バージョン送ってくれちゃったよ!
つーわけで、これからとーぶん岡山フルーツフェア。 つか、コレ肴にキンミヤサワーって有りかしらん??( ̄w ̄)Ψ
|

見渡す360度 |
先週の日曜日、めっちゃめちゃのピーカン中、葛西臨海公園散歩です。 葛西とは、同じ23区でも西部の我が家からは40キロほど遠方の東の果て、なんだけど、 カレシのバイク屋が葛西なもんで、修理のついでの臨海公園デートとなりました。
観覧車なんていったいいつ振り??つーほどに、バイク乗りのおっさんオバハンに 観覧車なんてメルヘン、縁なかったわねー・・・( ̄▽ ̄*)
|
|
|
|